スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年11月13日

はじめて芸能人を撮影しました


あしあと通信11月号 本文から

7月26日にテレビ
(KBC「モノ見遊さん」という毎週月~木曜13時5分~14時)
の番組の取材を受けました。


放映は9月4日でした。

取材の一週間前に、ディレクターさんが来られて
「取材をお願いします」と依頼されました。

テーマは、女優の藤田紀子さん(相撲の若貴兄弟のお母さん)が、
うきは市を旅した思い出に写真館で写真を写すという設定です。

果たして藤田さんを撮影できるのだろうか?

女優さんを撮影することも初めての経験です。
心の中で「どうしよう!どうしよう?」と思っていたら、
フッと頭の中にあの言葉が浮かんで来ました。

「頼まれごとは、試されごと(中村文昭さんの言葉)」



「やります!」と答えたものの、
それから収録日までの一週間
「どんな風に撮影しよう?」「何をしゃべろうか?」など
不安いっぱいの日々を過ごしました。

やはり撮影当日、朝から緊張してしまいました。

テレビには過去2回(今日感テレビ・きらり九州)に
出させてもらっているのですが慣れません。

夕方、いよいよ取材の時間。
予定より1時間遅れて来店されました。
ディレクターさんから
「藤田さんが連日の熱さで熱射病なんです」
「藤田さんは今日のうちに東京に帰るので飛行機の時間があります。
ここに滞在する時間が、あまりありません」
と言われて、バタバタした慌ただしい撮影になってしまいました。

取材が終わって、終わった安堵感。
また自分のイメージした動きにならなかったことに、しばらくは放心状態でした。

そして放映日、
やっぱり自信がなくてナマで番組を見ることができず、作業をしていました。

放映が終わり作業場に戻ってきた母親から「良かったよ!」と
言ってもらえたので、すごくホッとしました。

放映日の時期に
youmeマートうきは店さんで
「天使のあしあと写真展」を行っていました。

写真展会場でたくさんの方から「
テレビを見たよ!」と声をかけてもらいました。
たくさん褒めてもらえて、嬉しかったです。

後日、亜希子の実家で録画を見ました。
自分で言うのもなんですが、
なかなか良い動きをしていたと思います。
今回の事で、1つ自信がつきました。

この写真を藤田さんにプレゼントされました。

「頼まれごとは、試されごと」を
実践してみて良かったと思いました。
  


Posted by 写真の松屋 at 10:30Comments(0)あしあと通信

2014年11月09日

11月25日(火)あな吉手帳はじめて講座開催


こんにちは!
写真の松屋店長の松尾勝彦です。

亜希子の主催で

11月25日(火)13時00分〜14時30分
あな吉手帳はじめて講座の開催が正式に決まりました。

お電話でお申込を受け付けています。
お電話の際、スタッフに
「あな吉手帳はじめて講座に参加したいです」と言って下さい。

この勉強会は、当店にご来店されたことがない方でも参加できます。
フェイスブックからでも受付ができます。

あな吉手帳「はじめて講座」


日 時 11月25日(火)13:00〜14:30[1時間半程度](12:45受付)
場 所 写真の松屋 2F スタジオ
対 象 時間を有効に使いたいと思ってある方
定 員 12名 (定員になり次第締切)
参加費 1人 2,000円(講座費1,000円+諸経費1,000円)

持って来る物
・筆記用具(持ってあれば、フリクションペン:消せるボールペン)
・3〜4日分のスケジュール (ワークショップ用:簡単なものでOK)

主婦向けの手帳なのですが、
男性も参加して良いそうです。

お子さん連れでも参加できます。
ただし他の受講者の方にご迷惑がかからない様にお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

僕がこの手帳に出会ったのは
あな吉手帳を活用されている
お客様のMさんと話をしていた時でした。

Mさんの手帳を見せてもらって
一目でこの手帳はすごいと思いました。

何がすごいと思ったかというと?
・見えない時間を見える様になる
・付箋を使うのでラク
・色のある付箋を使うのでキレイ
・時間のムダがなくなる
・タスク管理(やらないといけないこと)ができる
・自分らしい手帳にカスタマイズできる
・費用が安い(手作りできる)
・楽しく使える
・やる気になる
・考える能力が付く
・先(数ヶ月先)を見通せるようになる
・自己肯定感が上がること
・自立ができること
※さっと見ると付箋を使った手帳術に感じるかもしれませんが、
 この手帳は奥が深いと思いました。

このようなことを、手帳を見て感じました。
この感じる能力は、僕の師匠から瞬時に良さを感じ、
何が良いのか?を分析できるように、訓練を受けたから
出来るようになりました。

実際、使っているMさんの言葉はプラス言葉。
常に前向きな言葉を発せられることに驚きました。

すごい所の中で、僕が興味を持ったことは
・やる気になる
・自己肯定感が増すこと
です。

結論から言うと、
自己肯定感が増すと、やる気になります。

だから
やる気が出ない人は、自己肯定感を増やす必要があります。

なぜ僕が、このことに詳しいのかというと
・元々、僕自身、やる気のある方ではありませんでした。
・コーチングの勉強を始めたからです

僕は約10年前に人生の師匠にお会いして
やる気にスイッチが入りました。
御陰様で仕事が楽しくなりました。

自分でも変わったことが不思議です。
当時、あれだけ後ろ向きの発言をしていたのですから。

この「やる気のスイッチを入れることのすごさ」を体験しているので、
当店ではいろんな教室を開いたり、中学生の職場体験を受け入れています。
今までできなかったことが、コツを知り、出来るようになると
やる気のスイッチは簡単に入ります。
だから、
このあな吉手帳講座もやりたいと思ったのです。
みんなが前向きに幸せになれると思います。

僕の師匠にやってもらったのは
・これまでのことを認めてもらったこと
・ねぎらってもらったこと
・結果ではなく、プロセスを評価してもらったこと

これらのことです。
他に教えてもらうことは、
ほとんどありません。
アレをしなさい、
コレをしなさいも言われません。
自分で考え、行動する楽しさを教えてもらいました。

それまでの自分はダメだ!ダメだ!と思っていました。
自分で暗示の様に「ダメだ!ダメだ!」と言っていますので、
物事もなかなか上手く進みませんでした。

人から認めてもらうことが増えると、
人ってこうも変わるか?ということを自分で経験しました。

それ以来、
急に「人のやる気にスイッチ」を入れることに
興味を持ち始め、コーチングを学ぶ様になりました。

この手帳のすごいところは、
手帳を使っているだけで、
自然に自立できる所だと思いました。

そしてナント言っても、
認めてもらう機会が多いことだと思いました。

普通、手帳ってあまり人に見せたくないじゃないですか?
しかも異性には?

で、初めてあな吉手帳を見たとき
Mさんにちょっと見せてもらえますか?
と尋ねました。
正直、断られると思ってました。
でも
「どうぞ!」と言って見せてもらったのには
驚きました。
普通、ありえないと思いました。

そして、
楽しそうに僕にあな吉手帳のすごさを話してくれました。
しかも目をキラキラ輝かせながらです。

この時に思いました。
この手帳のすごさが何か?あると。

話を聞いていたら、
「手帳の本がありますので、読んでみませんか?」と言われ、
持って来てもらいました。

そして読みながら、
この手帳はすごいと改めて思いました。

元々、僕も6年前からA5サイズの手帳を使ってました。
この大きさにした理由は

小さい手帳だと
・上着のポケットに入れるクセがある
・どこにでも入れたり、置いてしまう
・セミナーに参加した時に、別のノートが必要
・ページが増やせない
これらのことがあって、
あえて大きい手帳を使ってました。

おかげで
・無くさない
・たくさん書ける
・慣れると大きさも気にならない

このようなことがあったので、
女性でA5サイズの手帳を
使ってある方が不思議で、
Mさんに声をかけました。

でも今思えば、あの時
Mさんに声をかけて正解でした。

この手帳は、
多分、多くの方から珍しい(大きさ・かわいしさ等)ので
「見せて!」と声をかけられることが多いと思います。

見せると、みんなから
「すごい!どうしたの?」と聞かれると思うんです。

この「すごい!どうしたの?」の言葉は、
自分の自己肯定感を高める言葉です。

認めてもらう!
これができると、自分で考えて行動を始めます。
自分で考えて行動を始めて、他の人から認められると
人は勝手に「やる気のスイッチ」が入ります。

ほっといても、勝手に動く様になります。

でも多くが、知らず知らずに逆のことをやっています。

人は、意味(やる理由)の分からないことや、
強制されることをすることを拒みます。
しかも、やっても、認めてもらえないと、
何のために、やっているのかがわからないので、
やらなくなります。
※多くの方の仕事がこのようになっているのではないでしょうか?

この手帳を使うと
自然に、楽しく、出来るようになり、
みんなにも認めてもらうので
人生が楽しくなると思います。

ガマンして無理してやるダイエットと、
みんなで楽しく遊びながらやるダイエット

どっちが良いでしょう!
結果は同じ痩せることですが、
過ごし方に大きな違いがあると思います。

来年1月から始められては、いかがでしょうか?

※ここ手帳には手帳カフェがあるとお聞きました。
 これも良い企画ですね。
 多分参加できるのは、女性だけだと思いますが。
 同じ価値観、考え方の人達と情報交換が出来ると
 またやる気が出ます。
 一人でやるより、仲間がいると楽しいと思います。
 また使い方を上級者から教えてもらえるのがありがたいですね。

写真スタジオお問い合わせ電話番号

ご予約やお問い合わせなど、お気軽にご連絡下さいませ。

写真の松屋ホームページ

撮影メニューや料金システムはホームページをご覧下さい。



  


Posted by 写真の松屋 at 10:30Comments(0)イベント

2014年11月08日

北九州工場見学バスツアー


NTTユーザー協会のバスツアーに参加しました。



バスで工場見学をしたのは、いつぶりでしょう?
もしかしたら小学校まで、
さかのぼらないといけないかもしれません。

出発の日まで、かなりワクワクして
過ごしていました。

昨日、シャボン玉石けんさんの工場見学のことを書きました。
今日は、お昼から廻った2つ目の見学地
安川電機さんのことを書きます。


僕も詳しく安川電機さんのことは知らなかったのですが、
今回見学させてもらって
ロボットがココまで来ていることを実感しました。

今回、ロボットのことが知れたことは
大きいと思いました。

元々、安川電機さんはモーターを作っている会社でした。

1970年代のロボット第1号です。

それがロボットを作る会社になりました。
来年が創業100周年だそうです。

主は取引先は、
・自動車工場
・韓国
・中国
だそうです。

本来、安川電機さんをアルファベットに書くと
YASUKAWAですが、
工業ではYASKAWAになっています。

これはSの横に、Uを入れると
海外の方が発音ができないからだそうです。


工場の中に、見学者用にいくつかのロボットと遊べるコーナーがあります。

亜希子はロボットとカルタをしました。
今回は人間の勝利でした。

ロボットによる小倉祇園太鼓の演奏を見せてくれました。

工場を見学させてもらって、
これからの日本の将来や、自分の仕事の将来など
考えさせられました。

ロボットがどんどん普及する中で、
どんな社会になっているのだろう?

楽しみでもあり、
少し怖いような気がしました。

今回、貴重な経験をさせて頂いた
NTTユーザー協会のみなさんありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いします。
  


Posted by 写真の松屋 at 10:20Comments(0)スタッフ別 日記店長 松尾勝彦

2014年11月07日

NTTユーザー協会バスツアーに参加して


11月4日火曜日に定休日を利用して、

NTTユーザー協会さん主催のバスツアーに参加しました。




今回のバスツアーのことを2回に分けて書いてみます。

いつもNTTユーザー協会さん主催の勉強会は、
外れがないので日程が合えば極力参加しています。

今回参加したバスツアーの他にも、
・マナアップセミナー
・電話対応セミナー
・リーダーシップセミナー
など、いろいろ参加させてもらいました。

今回も北九州の工場見学と昼食代と交通費込みで一人4,000円でした。
すごくお得なツアーでした。

行き先は、北九州の工場見学です。

今回お伺いした工場は

・シャボン玉石けんさん

・安川電機さん

参加した大きな目的は
自分の仕事のサービス業と、
工場の仕事の違いを比べてみたいと思ったからです。


実際に5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)が、
見れて良かったです。

いかにムダのない仕事をするか?
徹底されてます。

すごく良い勉強になりました。


シャボン玉石けんさんの工場の中を見学させてもらいました。


今回、同社の「青いお空がほしいのね・・・」で
始まるCMソングは、北九州の空のことを歌っていることを
初めて知りました。

以前の北九州は、公害がひどくかったそうです。
工場からの排ガスで
空は真っ黒だったと言われています。

その北九州をきれいにしたいと言う思いで、
この歌は作られているそうです。

石けんの作りにもこだわり、
無添加石けん作りを貫かれています。

自然に良いもの、
体に良いものを作る。

そのために無添加にこだわり、
しかし売れずに、
長い間赤字に苦しんであった同社。
良いものは必ず売れるという
信念の元に、
経営されてあることに
感動しました。


僕もそんな志を持って仕事をしたいと思いました。
  


Posted by 写真の松屋 at 10:30Comments(0)スタッフ別 日記店長 松尾勝彦

2014年11月03日

パーコラーメン:吉井町


こんにちは!
店長の松尾勝彦です。

今日はうちのお店の近くにある
ラーメン屋さんをご紹介します。

お店の名前は「有楽」です。



ここのラーメンのイチ押しは
なんと言っても「パーコラーメン」です。


ラーメンの上にチャーシューではなく
「パーコ(豚肉を揚げたもの)」が乗っていることです。
※パン粉が付いていないので、トンカツではありません。

35年以上前(僕が小学校低学年の頃)に
今のナフコ 吉井店の近くに「有楽」がありました。
そこの事はかすかに覚えています。
よく母親に連れて行ってもらっていました。

今のお店は、その当時の味を伝承しています。
ここのラーメンを食べる度に、
母親と行っていた頃を思い出します。

  


Posted by 写真の松屋 at 11:20Comments(2)