› 「店長のひとりごと」福岡県うきは市の写真の松屋株式会社

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

星デザイン
Posted by スポンサー広告 at

2020年04月24日

大切なお知らせ!


おはようございます。
うきは市「写真の松屋」店長(カメラマン)の松尾勝彦です。

昨年、8月から
このブログに
片付けの大切さを知ってもらうために
「お金の話」を書いて来ました。

ここにきて、
資金繰りで困っている経営者がいる中で、
なかなか書きにくくなってしまいました。

改めて、
片付けや、貯金を通して、
①もしものために準備
②未来のために準備
これらが、とても大事だと実感しています。

実は、最近 別のブログのサイト「はてなブログ:未来へのタネ蒔まき日記」
「子育て」にちなんだ内容を毎日書き始めています。
そこでも、今後も「お金の話」を書いて行きたいと思います。

当初、2つのブログを併用して、書いていこうと考えましたが、
2つ同時に書きたいブログを書くことが、
難しいと判断し、このブログを少しお休みします。

また今のコロナの現状を考えますと、
お金の話より、
コロナが終息した後の、
子供たちの未来へ向けた発信の方が、大事なのではないか?と思い、
もっと子育てを頑張っいる多くの方に読んで頂きたい!
子供たちの未来を良くしたい!と思いが強くなり、
「SEO対策」がしやすい、全国版のブログ「はてなブログ」に引っ越ししようと考えました。

そうすることで、
僕自身が、
もっと広い視野が持てるのではないか?
と思ったからです。

良かったら、これからも
「はてなブログ:未来へのタネ蒔まき日記」で、
応援してもらえると嬉しいです。

今後とも、よろしくお願いします。
  

星デザイン
Posted by 写真の松屋 at 07:10Comments(0)店長 松尾勝彦

2020年04月21日

お金を使う:未来のためにタネを撒く


おはようございます。
うきは市「写真の松屋」店長(カメラマン)の松尾勝彦です。

当社の企業理念は
「子供たちの明るい未来の応援団。家族の喜び、感動を創造し、子供たちの褒められる機会を創ります」
をミッションとして、仕事をしています。

僕の仕事は、
①家族の思い出作りの仕事
②子供たちの自己肯定感を高める仕事
③家族を思いやる気持ちを高めてもらう仕事
をしていると思い、現在 写真館の運営と、学習塾くもん朝倉比良松教室の運営をしています。

このブログは、50歳を機に、僕が35歳の時に出会った人生の師匠(小阪裕司氏)から教わったことや、スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」、ロバート・キヨサキ氏の「金持ち父さん、貧乏父さん」、「断捨離」のやましたひでこ氏の本を読んで実践して体験したことを書いています。

毎週「火曜日」「金曜日」
ブログを投稿しています。
何か?参考にしていもらえたら幸いです。

僕のブログを読んで、
もし為になったと思って頂けたら、
ブログの読者登録をお願いします。
ブログを書く励みになります。

今日のテーマは、
「お金を使う:未来のためにタネを撒く」です。

コロナの影響で、
「緊急事態宣言」が出て、
外出ができなくなり、
仕事も、
これから先のことも、
不安なことが多くなって、
来てある方も多いのではないでしょうか?

長男も、
幼稚園に行けずに、
ずっと家にいてくれています。

今回、仕方がないと思って、
今できることを、やっています。

けして、
あきらめているわけではありません。

ただ、自分の力では、
どうしようもないので、
今できることをして、
次の準備をしておけばよいと思っています。



おかげで
最近、長男と外で遊ぶ機会が増えました。
公園に行っても、
誰もいないので、
田舎の特権だと思っています。

実は、最近 Facebookなどで、
ブログのことが、
アップしにくくなりました。

理由は、
昨年から夏から、
ずっと
①未来のため
②もしものため

そんなことで、
片付けや、貯金や、
習慣の話をブログにアップしていました。

そしたら、
まさかの
②もしものための状況になってしまいました。

こんな風に、
②もしもがやってくるとは、
夢にも思っていませんでした。

なので、
①未来のため
②もしものため
をされてない方が多いので、
Facebookでは、
アップがしにくくなりました。

僕は、5年前から、
投資信託を始めていました。

ただ投資信託は、
長期で運用するために、
短期では、
あまり増えません。

そこで、
2年前から、
株式投資に興味を持ちだしました。

昨年から、
株式投資のバイブル「会社四季報」を、
定期購読をしてました。

実は、
株式市場では、
2年前から、
「近いうちに株価が暴落する!」
と、言われていて、
コロナ騒動が起こっる前まで、
ちょっとした株式市場は、
ミニバブルになっていました。

「いつか落ちるぞ!」
「株価下がるぞ!」
と言われながら、
2年間も維持してました。

前回は、
リーマンショックで、
どちらかというと、
人的なバブル崩壊だったので、
市場も、
リーマンショックのような
過ちは、起こさなだろう?と
僕は、思っていました。

もし、今年1月のミニバブルが起こった際に、
何が起こると、
このバブルは、
はじけるのか?
考えてました。

そしたら、
今回のコロナ騒動です。

株価が、一時8,000円ほど、
下がってしまいました。

そして、
ちょうど株式を始めたばかりだったので、
すごく勉強になりました。

幸いコロナの影響が、
始める前に、
一部の投資信託の商品は、
損切しました。

若干の損は、
出ましたが、
大きな痛手を受けなくて良かったと思います。

今日のブログで書きたかったことは、
ここからです。

実は、みんなが
「困った!」「困った!」と言っているときに、
事業を拡大しようとされている方たちがいらっしゃいます。

先日、銀行さんと話をしていて、
僕「この金利の低い状態の時に、
  会社の拡大のために
  設備投資のために、
  銀行さんに融資をお願いされる方がいらっしゃいますか?」

銀行さん「いらっしゃいます!」
と、言ってました。

このような方たちは、
普段、どのような考えで、
どのような生活をされているのか?
すごく興味を持ちます。

多分、このブログを読んでいる方の中にも、
もしかしたら、
1年間、無収入でも、
通常の生活ができるくらいの貯金を
持っている方もいらっしゃると思います。

僕は、今は経済を止めてでも、
コロナを終息させることが大事だと思います。

なので、
今の時期は、
①家でじっとしておくこと
②浪費せずに、貯める
③未来のための勉強をする
④長男の成長を楽しむ


そして、
コロナが終息したら、
家族でパーッと
お金を使って、
経済を廻す手伝いをしたいと考えています。

今日は、ここまでです。

最後まで読んでもらって
ありがとうございます。

読んで頂いた方に、共感してもらったり、
お役に立てれば幸いです。

追伸
このブログは、僕が50年生きて来て、
変化の速い時代を、生き抜くために
もっと早くしておけばよかった!
と思っていることを書いています。

ブログの目的は
①ムダを無くして、快適に暮らす
②心に余裕と、思いやりを持つ
③未来に希望が持てる

将来、長男に伝えたいことを
自由に書かせてもらっています。

何か子育てのお役に立てれば幸いです。
  


星デザイン
Posted by 写真の松屋 at 07:06Comments(0)店長 松尾勝彦

2020年04月17日

お金の貯め方:「お金を使わない!」という過ごし方


おはようございます。
うきは市「写真の松屋」店長(カメラマン)の松尾勝彦です。

当社の企業理念は
「子供たちの明るい未来の応援団。家族の喜び、感動を創造し、子供たちの褒められる機会を創ります」
をミッションとして、仕事をしています。

僕の仕事は、
①家族の思い出作りの仕事
②子供たちの自己肯定感を高める仕事
③家族を思いやる気持ちを高めてもらう仕事
をしていると思い、現在 写真館の運営と、学習塾くもん朝倉比良松教室の運営をしています。

このブログは、50歳を機に、僕が35歳の時に出会った人生の師匠(小阪裕司氏)から教わったことや、スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」、ロバート・キヨサキ氏の「金持ち父さん、貧乏父さん」、「断捨離」のやましたひでこ氏の本を読んで実践して体験したことを書いています。

毎週「火曜日」「金曜日」
ブログを投稿しています。
何か?参考にしていもらえたら幸いです。

僕のブログを読んで、
もし為になったと思って頂けたら、
ブログの読者登録をお願いします。
ブログを書く励みになります。

今日のテーマは、
「お金の貯め方:「お金を使わない!」という過ごし方」です。

コロナの影響で、
自分のことだけではなく、
家族や、周りのことを考えて、
できる限り、
外出しないようにしています。

いつもお世話になっているところに、
食事に行きたいけど、
お互いに迷惑になるので、
我慢しています。

今日は、
「外出できないこと」に対しての
我慢の仕方について書いてみたいと思います。

僕は、
昨年4月に大好きだったお酒をヤメました。

お陰で、
この1年間、
あまり出歩かなくなりました。

お陰で、
①時間ができる
②お金が貯まる
③新しい勉強を始める
④早寝早起きができる
など、
いろんな良いことがあります。

でも、
たまに「お金を使いたい!」
という衝動が、
やって来ます。

そんな衝動が来るたびに、
欲しいものがあるから、
お金を使うのではなく、
「お金を使う」と
気持ち良いからお金を
使おうとしている自分に出会います。


「お金が使いたい!」
という衝動がやって来た時に、
僕がやっていたのは、
Youtubeを見ることでした。

何を見ていたのか?
それは
①片付けのYoutube
②ミニマミストのYoutube
③貯金のYoutube
④投資のYoutube
⑤節約のYoutube
でした。

これらを見ることで、
お金を使いたい気持ちを
抑えていました。

今日はその中の1つ
僕が勝手に仲間と思っている
「まっちゃんの動画」をご紹介します。



彼は、
①独身
②30歳くらい
③男性
④一人暮らし
⑤フリーター
⑥浪費家から、節約家に
⑦アルバイトの掛け持ちをしている
⑧埼玉に住んでいる(最近、都心に引っ越しする)

浪費家だったまっちゃんが
節約するようになった理由は、
病気になって、
救急車に乗って、
病院へ。

貯金もない状態で
入院することになり、
入院中ベットの中で、
入院費の支払いのことが、
心配で心配でたまらず
貯金することを決心されたあります。

彼の心配は
①お金がないので長期入院をした場合、お金が払えない
②フリーターなので、保証がないため、自分が休めば、収入がない


彼の動画の良いところは
①動画が短い
②1週間に1回の配信
③最近まで浪費家だった
④動画を配信して、まだ1年なっていない
⑤浪費家から、節約家に変化している姿がわかる
そして
⑥名前が同じなので、親近感が湧く

彼の動画を見て、
僕も同じような変化をして来たことを再確認できます。

そして最近、
①最近、自担するために都内に引っ越した
②最近、貯金のご褒美に「トレーニングセット」を購入

まっちゃんの動画を見ながら、
僕の好きな「7つの習慣」の
第3の習慣:最優先事項を優先する
を行動し始めると、
さらに
最優先事項を優先する
ことを始めることを、
実証してくれています。

「7つの習慣」の
『第3の習慣:最優先事項を優先する』は、
「緊急でない、重要なことを優先すること」
です。



いわゆる
「後回しにしやすいことを、先にやる」

これができるようになると、
すごく快適になって来ます。

動画アップを始めた頃と、
今のまっちゃんの言葉を、
比べて欲しいです。

言葉が変わっていることに
気付くと思います。

僕は、まっちゃんのことを
同じ価値観を持った
仲間と勝手に思いながら、
自分の励みにしています。

今日は、ここまでです。

昨日から別のサイトで、
子育ての話を書いたブログをアップしています。

未来のタネまき日記

良かったら、
こちらも読者登録をしてもらえると、
嬉しいです。

最後まで読んでもらって
ありがとうございます。

読んで頂いた方に、共感してもらったり、
お役に立てれば幸いです。

追伸
このブログは、僕が50年生きて来て、
変化の速い時代を、生き抜くために
もっと早くしておけばよかった!
と思っていることを書いています。

ブログの目的は
①ムダを無くして、快適に暮らす
②心に余裕と、思いやりを持つ
③未来に希望が持てる

将来、長男に伝えたいことを
自由に書かせてもらっています。

何か子育てのお役に立てれば幸いです。

現在「写真の松屋」では、
下記の撮影のキャンペーンを行っています。






家族みんなのたくさんの笑顔を増やしたいと思っています。
ぜひご利用ください。

  


星デザイン
Posted by 写真の松屋 at 07:05Comments(0)店長 松尾勝彦

2020年04月14日

お金の貯め方➄:100万円貯めてみてわかったこと


おはようございます。
店長の松尾勝彦です。

50歳を機に、僕が35歳の時に出会った人生の師匠(小阪裕司氏)から教わったことや、スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」、ロバート・キヨサキ氏の「金持ち父さん、貧乏父さん」を読んで実践して体験したことを書いてみたいと思います。

毎週「火曜日」「金曜日」
ブログを投稿したいと思います。
何か?参考にしていもらえたら幸いです。

僕のブログを読んで、
もし為になったと思って頂けたら、
ブログの読者登録をお願いします。
ブログを書く励みになります。

今日のテーマは、
「お金の貯め方:100万円貯めてみてわかったこと」です。


最近、コロナの影響で、
外出を減らされてある方が、
多いと思います。

コロナが広がらないためにも、
ここは我慢だと思います。

だけど、
我慢を維持するためには、
未来に希望を持つことが大事だと思います。

コロナが終息したら、
パッとお金を使うことも大事だと思います。

今のうちから、
旅行などの計画を立てることも、
今を我慢をするための
楽しみになると思います。

もしかしたら、
外に出る機会が少なくなった分、
ちょっとずつお金が貯まって来てある方も、
いらっしゃるかもしれません。

この機会に、
お金を貯める習慣を作ってみることをオススメします。

僕は、高校卒業をして、
ひとり暮らしを始めて、
浪費(タバコ・パチンコ・お酒)を覚えてしましました。

なので、
浪費が本当にすごかったです。

お財布にお金を入れていたら、
アッという間に、
無くなってしまいます。

しかも、
何に使っているのか?
全く把握ができない。

よく、
「お金を崩す(両替すると)と、使いたくなる!」
と聞かれたことがあると思います。

僕の場合、
1万円1枚だろうが、
千円札10枚だろうが、
全く関係ありませんでした(笑)

ただ当時、母親に言われていた言葉がありました。
今でも
その言葉を思い出されます。

それは、
「100万円を貯めなさい!」
「100万円が貯まるまで苦しいけど、
 100万円貯まったら、
 後はどんどん貯まるから!」
と、一人暮らしをしていた頃には言われていました。

でも、当時の僕からすると、
「どうやって100万円を貯めたらよいのか?」
が一番知りたかったわけです。

しかし、
そこは教えてくれません。
きっと気合だったのでしょう!

今だったら、
100万円を貯める方法を
人に教えることができます。

100万円を貯める方法は、
①先取貯金
②決められた金額の範囲内で生活できる習慣にする
③支払通帳・お楽しみ貯金通帳・未来貯金通帳など3つ以上に通帳を分ける
④夢や、目標を持つ
➄給料をもらったら、科目ごと分ける
⑥簡単な家計簿をつける


ちなみに
僕の場合は、
支払い通帳は、クレジットカードなどの支払い専用
お楽しみ貯金通帳は、毎月のお小遣いが余った場合に、管理する通帳
未来貯金通帳は、投資するためお金を入れる通帳

このように
分ける習慣ができています。

今回のように、
外出制限が出ている時に、
お金がどのくらい余っているのか(余裕があるのか)?
知っておく事、
把握しておくことは、
大事だと思います。

そして、
浪費の体質から、
貯金の体質に買われたことで、
100万円が貯まり、
今だから言えることがあります。

今になって、
社会人になりたての頃に、
母親から言われた
「とりあえず100万円を貯めなさい。
そうすれば、後はお金が簡単に貯めるようになるから」
の母親の本当に言いたかった言葉の意味が分かりました。

実は、
100万円が貯まる頃には、
お金を貯めるための生活習慣ができている
ということです。

現在は、2年前を比べて、
1ヵ月のお小遣いは、
1/4ですむようになっています。

具体的な金額を明記すると、
1週間で2000円です。
1ヶ月を4週間とすると、
1ヶ月8000円になります。

現在は、残ったお金は
貯金と、投資に廻しています。

現在、コロナで「緊急事態宣言」が出て、
不要不急の外出をしないようになって
1週間くらいたっています。

多分、普段お金を使っている方は、
お金を使いたくて
ウズウズしているかもしれません。

もしかしたら、
ネットで、
必要でもないモノを
購入したりしているかもしれません。

①まず小ゴールとして
1週間でいくら使いか?
決めてみることをおススメします。

それが守れたら、
1週間ごとに、
ちょっとした安いご褒美(コンビニコーヒーなど)を
自分に与えるのも1つの手だと思います。

ただ貯金をすると、
経済は、
停滞します。

ただ、
今は、コロナの終息のために、
未来のために、
外出を控える。

そして
お金を貯めて、
今まで、高くて買うことに躊躇していた物を
コロナが終息したら、
ドンと購入することだと思います。



今までは、お金がないからと、
夢や、目標をあきらていたものが、
あるかもしれません。

コロナの影響で、
社会全体が、
暗くなっている今。

夢や、目標のために、
お金を使えるように、
今は準備の段階だと、
思うようにしています。

一緒に夢を叶えませんか!

今日は、ここまでです。

最後まで読んでもらって
ありがとうございます。

読んで頂いた方に、共感してもらったり、
お役に立てれば幸いです。

追伸
このブログは、僕が50年生きて来て、
変化の速い時代を、生き抜くために
もっと早くしておけばよかった!
と思っていることを書いています。

ブログの目的は
①ムダを無くして、快適に暮らす
②心に余裕と、思いやりを持つ
③未来に希望が持てる

将来、長男に伝えたいことを
自由に書かせてもらっています。

何か子育てのお役に立てれば幸いです。

現在「写真の松屋」では、
下記の撮影のキャンペーンを行っています。






家族みんなのたくさんの笑顔を増やしたいと思っています。
ぜひご利用ください。
  


星デザイン
Posted by 写真の松屋 at 07:07Comments(0)店長 松尾勝彦

2020年04月10日

お金の使い方㉙:お酒


おはようございます。
うきは市「写真の松屋」店長(カメラマン)の松尾勝彦です。

当社の企業理念は
「子供たちの明るい未来の応援団。家族の喜び、感動を創造し、子供たちの褒められる機会を創ります」
をミッションとして、仕事をしています。

僕の仕事は、
①家族の思い出作りの仕事
②子供たちの自己肯定感を高める仕事
③家族を思いやる気持ちを高めてもらう仕事
をしていると思い、現在 写真館の運営と、学習塾くもん朝倉比良松教室の運営をしています。

このブログは、50歳を機に、僕が35歳の時に出会った人生の師匠(小阪裕司氏)から教わったことや、スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」、ロバート・キヨサキ氏の「金持ち父さん、貧乏父さん」、「断捨離」のやましたひでこ氏の本を読んで実践して体験したことを書いています。

毎週「火曜日」「金曜日」
ブログを投稿しています。
何か?参考にしていもらえたら幸いです。

僕のブログを読んで、
もし為になったと思って頂けたら、
ブログの読者登録をお願いします。
ブログを書く励みになります。

今日のテーマは、
「お金の使い方:お酒」です。


昨年4月10日から禁酒を始めて、
ちょうど1年になります。

それまでは、
約32年間、毎日お酒を飲んでいました。

結構、飲んでいたと思います。
正直、飲み放題のお店でないと、
怖くて、飲めないくらいありました。

やめる直前も、
ストロング系のお酒を350mlを1本飲んで、
それから
芋の水割りを濃い目で3杯ほど、
毎晩飲んでました。
なので、
お酒をやめる直前は、
朝起きても、
二日酔いの状態が、
毎日続いていました。

やめるキッカケになったのは、
たまたま横浜で行われる
師匠のセミナーに、
参加するするために、
始発のJRに乗るために、
絶対寝坊できない理由があり、
お酒を飲んだら、
起きれそうになかったので、
セミナー前日に、
数年ぶりに、
あ酒を飲まなかったことです。

我ながら、
1年間守れたと思います。

お陰で、
① 人生で一番褒められる

その他にも、
② 自信が持てる
③時間ができる
④お金が貯まる
⑤痩せる

デメリットとしては、
①誘いがなくなること

普段、本があれば一人でいることに、
あまり負担がないので、
それはそれで、
良いか!と思っています。

お酒を飲まなくなったお陰で、
夜に車を運転できるようになり、
3月から、
長男の空手の習い事の
送り向かえをしています。



お酒をやめたことで、
1番良かったことは、
何と言っても
「自信が持てるようになったこと」です。

それまで、
自信を持つためには、
①小さな成功体験を積み重ねる
②失敗から学び、改善し、成果につながる経験をすること
③承認して(認める)もらう

と思っていました。

昨年12月に受けた研修で、
自信の持ち方を教えてもらいました。

自信を持つために
「自分を裏切らないこと」です


自分を裏切らないとは、
自分との約束を守ること。

有言実行
です。

僕の場合は、今回 禁酒でした。
1年間禁酒できたことは、
すなわち
「自分との約束を守れたこと」になります。

自信とは、
「自分を信じる」と書くように
自分を裏切らないことです。

では、
子供たちに「自信」を
付けさせるとしたら、
どのようにしたらよいか?

子どなので、
僕みたいに、
「禁酒」ということにはなりません(笑)

子供達には、
研修で学んだ際に、
先生が言われていたことを、
伝えたいと思います。

それは、
「決められた時間に起きること」




いわゆる
「2度寝をしないこと」

この話を聞いてから、
朝の目覚めが良くなった気がします。

このことを
小学生のお子さんから、
教えてあげたら、
どうか?と思い、
今日のブログに書きました。

「自信が持った子供たちを育てるためにも、
自分と約束をさせることが大事です」


今日は、ここまでです。

最後まで読んでもらって
ありがとうございます。

読んで頂いた方に、共感してもらったり、
お役に立てれば幸いです。

追伸
このブログは、僕が50年生きて来て、
変化の速い時代を、生き抜くために
もっと早くしておけばよかった!
と思っていることを書いています。

ブログの目的は
①ムダを無くして、快適に暮らす
②心に余裕と、思いやりを持つ
③未来に希望が持てる

将来、長男に伝えたいことを
自由に書かせてもらっています。

何か子育てのお役に立てれば幸いです。

現在「写真の松屋」では、
下記の撮影のキャンペーンを行っています。






家族みんなのたくさんの笑顔を増やしたいと思っています。
ぜひご利用ください。
  


星デザイン
Posted by 写真の松屋 at 07:07Comments(0)店長 松尾勝彦