スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年10月17日

子供に伝えるお金を増やす計算式


僕が行っている『「忙しい!忙しい!」「時間がない!」「お金がない!」の口ぐせからの脱出法』の勉強会を見える化すると、
次の計算式で表せます。


①収入ー支出=貯金  ②貯金×利回り=資産
「収入」「支出」「貯金」「資産」です。
いかの「貯金」を増やして「資産」を増やすです。

そのカギになるのが「片付けの知識」と僕は思っています。
片付けの知識は、収納テクニックとは違います。

①収入ー支出=貯金で、多くの人が貯金を増やすために、収入を増やそうとします。
以前の僕もそうしていました。
しかし収入を増やすより、支出を減らした方が、貯金が増えることを片付けを学んで実感しました。

支出を減らすことをしないで、収入を増やそうとすれば、知らず知らずのうちに支出が増えます。
油断すると反って、支出が収入が増える割合より、増えることがあります。
収入が増えたのに、家計が苦しいことが起きます。

先日、勉強会に参加された方も同じことを言ってました。
「昇進して、収入が増えたのに、今の方が苦しい」と・・・・・。

支出を減らすために片付けの知識が役に立ちます。
僕は片付けをするために、次のことを意識して下さいと言っています。

①1年間、使わないものをストックする場所を作る
②一元管理をする
③定位置を決める(色シールを使う)
④定数・定量・種類を決める
⑤動作や動線に注意する
⑥アクション数を意識する
⑦グルーピングする
⑧使用頻度を意識する
⑨8割収納を意識する
⑩取り出しやすいように立てて収納する
⑪中身が見えるように透明ケースを使う
⑫ラインを引く
⑬隙間を意識する(手の入り方・中途半端な隙間は注意)
⑭テーブルなどに1個置くのはインテリア、2つ以上は物置


これらを意識することで、
片付けができ、支出の中の固定費を大きく下げることができます。

収入より支出を下げた方が良い理由は、
収入を増やすことで、パートの場合、働く時間が多くなり、
結果的に、さらに忙しくなるからです。
そうすると反って、お家の中が乱れてしまい、悪循環になります。

ママに時間の余裕があれば、
お子さんに「早く!早く!」と言う言葉の回数が
減ると良いなぁ!〜と思っています。

今日はここまでです。

追伸
良かったらブログの読者登録をしてもらえると励みになります。
  


Posted by 写真の松屋 at 10:05Comments(0)店長 松尾勝彦

2018年10月17日

子供に伝えるお金を増やす計算式


僕が行っている『「忙しい!忙しい!」「時間がない!」「お金がない!」の口ぐせからの脱出法』の勉強会を見える化すると、
次の計算式で表せます。


①収入ー支出=貯金  ②貯金×利回り=資産
「収入」「支出」「貯金」「資産」です。
いかの「貯金」を増やして「資産」を増やすです。

そのカギになるのが「片付けの知識」と僕は思っています。
片付けの知識は、収納テクニックとは違います。

①収入ー支出=貯金で、多くの人が貯金を増やすために、収入を増やそうとします。
以前の僕もそうしていました。
しかし収入を増やすより、支出を減らした方が、貯金が増えることを片付けを学んで実感しました。

支出を減らすことをしないで、収入を増やそうとすれば、知らず知らずのうちに支出が増えます。
油断すると反って、支出が収入が増える割合より、増えることがあります。
収入が増えたのに、家計が苦しいことが起きます。

先日、勉強会に参加された方も同じことを言ってました。
「昇進して、収入が増えたのに、今の方が苦しい」と・・・・・。

支出を減らすために片付けの知識が役に立ちます。
僕は片付けをするために、次のことを意識して下さいと言っています。

①1年間、使わないものをストックする場所を作る
②一元管理をする
③定位置を決める(色シールを使う)
④定数・定量・種類を決める
⑤動作や動線に注意する
⑥アクション数を意識する
⑦グルーピングする
⑧使用頻度を意識する
⑨8割収納を意識する
⑩取り出しやすいように立てて収納する
⑪中身が見えるように透明ケースを使う
⑫ラインを引く
⑬隙間を意識する(手の入り方・中途半端な隙間は注意)
⑭テーブルなどに1個置くのはインテリア、2つ以上は物置


これらを意識することで、
片付けができ、支出の中の固定費を大きく下げることができます。

収入より支出を下げた方が良い理由は、
収入を増やすことで、パートの場合、働く時間が多くなり、
結果的に、さらに忙しくなるからです。
そうすると反って、お家の中が乱れてしまい、悪循環になります。

ママに時間の余裕があれば、
お子さんに「早く!早く!」と言う言葉の回数が
減ると良いなぁ!〜と思っています。

今日はここまでです。

追伸
良かったらブログの読者登録をしてもらえると励みになります。
  


Posted by 写真の松屋 at 10:05Comments(0)店長 松尾勝彦