スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年11月27日

理数系の人は、片付けが苦手?


たまに外れることがあるけど理数系の人は、
片付けが苦手の様です。

このことに気付いたのは、
NHKの番組でどこか大学の偉い数学教授が出てました。
その人の研究室のテーブルには、モノや書類が散乱してました。

その時、ピンと思いました。
ピンと来た理由は
僕も学生時代、数学が好きだったからです。

いくら書類やモノが散乱?埋まっていても?
だいたいこの辺と検討がついています。

だから、いつも
「触らないで!」と僕は言ってました。

しかしこの大学の教授を見て、
1つ仮説が浮かんできました。

もしかしたら机の上が片付かないのは?
机の引き出しに入れてしまうと、
見えなくなると不安(忘れる)になるから出しぱなし

ではないか?
もしかしたら理数系の人は、
机の引き出しの使い方が下手なのではないか?

ではどうすれば、
机の引き出しを上手に使えるようになるのか?

自分で見つけた答えは、
①引き出しに入れるものを決まる
②引き出しの外にラベルで入れているものを書いておく
③引き出しを外し、中身が見えるようにする
をしたら、引き出しが使えるようになり、
棚を減すことができました。

追伸
読んでもらってありがとうございます。

もし僕のブログを読んで、
ためになったと思って頂けたら、
ブログの読者登録をお願いします。
ブログを書く励みになります。

  

Posted by 写真の松屋 at 10:10Comments(0)店長 松尾勝彦