› 「店長のひとりごと」福岡県うきは市の写真の松屋株式会社 › イベント › ウインド替え(クリスマスバージョン)

2013年12月04日

ウインド替え(クリスマスバージョン)


クリスマスのウインドに変わりました。


毎年、この時期はクリスマスツリーを飾るようにしています。
ウインド替え(クリスマスバージョン)
担当はスタッフの愛さん。
彼女が、いつもウインドを担当してくれます。
ウインド替え(クリスマスバージョン)
愛さんのすごいところは、発想力とデザイン力。
お金をかけずに、ウインドのレイアウトを考えてくれます。
今回も少し打ち合わせをしただけで、私たちの想像を超えるウインドに変わりました。

この時期は、私たちのお店では

「ベビーサンタ(赤ちゃんサンタ)」という撮影をしてます。


ウインド替え(クリスマスバージョン)
5ヶ月~1才半のお子さんにサンタさんの衣装を着てもらって撮影しています。
すごくかわいい写真になります。
パパもママもすごく楽しんで頂ける撮影です。
※ベビーサンタの撮影は期間限定の12月14日までです。

またこの企画だけの

「お子さんの写真で作ったクリスマスカードのプレゼント」


が大好評です。
昨年このクリスマスカードをおじいちゃんや、おばあちゃんに渡して大変喜ばれたお客様がいらっしゃいました。

ここだけの話なのですが昨年のクリスマスの際にサプライズで、おじいちゃんにクリスマスカードを渡したら、1週間後のお正月の際に、おじいちゃんからたくさんのお年玉をもらえたそうです。その話を聞いて私たちも思わずうれしくなりました。
思わずお礼がしたくなるようなクリスマスカードが作れて良かったと思っています。
ウインド替え(クリスマスバージョン)
5ヶ月~1才半のお子さんがいらっしゃる方がいれば、撮影に参加してみてください。
素敵なクリスマスになりますよ。

まずはお電話(☎0943-75-3577)でお問い合わせをしてください。
クリスマスにクリスマスカードを間に合わせたいので、撮影期間が短い撮影です。
お急ぎお電話ください。
その際、スタッフに「ブログを見てベビーサンタのことをお聞きしたいのですが・・・・」と言ってみて下さい。


写真スタジオお問い合わせ電話番号

ご予約やお問い合わせなど、お気軽にご連絡下さいませ。

写真の松屋ホームページ

撮影メニューや料金システムはホームページをご覧下さい。







同じカテゴリー(イベント)の記事画像
第17回 天使のあしあと写真展作品集⑥
第17回 天使のあしあと写真展作品集➄
第17回 天使のあしあと写真展作品集④
第17回 天使のあしあと写真展作品集②
第17回 天使のあしあと写真展作品集①
8ヵ月の赤ちゃんの無料撮影会
同じカテゴリー(イベント)の記事
 第17回 天使のあしあと写真展作品集⑥ (2019-10-18 07:09)
 第17回 天使のあしあと写真展作品集➄ (2019-10-15 07:08)
 第17回 天使のあしあと写真展作品集④ (2019-10-11 07:08)
 第17回 天使のあしあと写真展作品集② (2019-10-04 07:03)
 第17回 天使のあしあと写真展作品集① (2019-10-01 07:06)
 8ヵ月の赤ちゃんの無料撮影会 (2019-09-23 07:09)

星デザイン
Posted by 写真の松屋 at 09:10│Comments(5)イベント

コメントを書く

この記事へのコメント
初めまして、クリスマスのウインドとっても綺麗でステキですね!
以前吉井町に住んでおりまして、約20年前長男の一歳の記念に写真を撮っていただいた事があります!m^0^m
Posted by 守破離守破離 at 2013年12月07日 23:32
守破離さんこんにちは! 「写真の松屋」の店長の松尾勝彦と申します。
コメント頂きありがとうございました。 まだブログを始めたばかりなので、初めてのコメントを嬉しく思います。
20年前に、ご来店頂いたのですね。 ありがとうございます。

僕が父親の後を継いで、僕も約20年前に吉井に修行から帰ってきた時期なので、もしかしたら僕が撮影しているのかも?

吉井も20年前と比べると、ずいぶん変わってきました。 町の中が少しでも明るい雰囲気になればと思い、クリスマスディスプレーを行っています。 コメントありがとうございました。 今後とも、よろしくお願いします。

追伸 守破離さんの「守破離」は良い名前ですね。 僕は若い時に写真の修行をしてきました。 若い時に教わったことを、すごく大事にしています。だから「守破離」という言葉が大好きです。今、一緒に働いてくれているスタッフさんに「守破離の心」を教えています。
Posted by 写真の松屋写真の松屋 at 2013年12月10日 02:16
撮ってもらったのはお父さまです、撮影時にぐずってしまい
お父さまがあの手この手であやしてやっと終了したのを覚えています。
私は昔吉井町の企業で働いており、カミさんは松屋さんのお隣の
信用金庫(移転前)に勤めておりました。
もちろんお父さまはカミさんの事をご存じでしたヨ!(笑)
Posted by 守破離守破離 at 2013年12月10日 15:04
追加 m^0^m
「守破離」をご存じだったんですね!(嬉)
私も大好きで、座右の銘にしております。。。^0^v
Posted by 守破離守破離 at 2013年12月10日 15:08
守破離さん返事が遅くなってすみません。
うちの会長(父親)が撮影したんですね。
ありがとうございます。
お隣の信用金庫さんにお嫁さんがお勤めになってたんですね。
すごい話です。
10月にお隣が移転して、寂しくなりました。
守破離は、僕がスタッフ育成でうまくいかない時期に学んだ考え方です。
職人として技術を学ぶ上で、大切な考え方だと思います。
今のうちの会社の基本の考え方になりました。
Posted by 写真の松屋写真の松屋 at 2013年12月13日 01:34

※必須項目は必ず記入下さい

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。