2014年10月11日

七五三の男の子のおススメ衣装


七五三の男の子のおススメ衣装
3才の男の子 着物
ブランド衣裳の中でも、オーソドックスな古典調に近い柄行と色目で
オシャレなママさん方だけでなく、伝統を重んじるおばあちゃまや
パパさんにも人気です。
3才の男の子がカッコカワイくなります。

写真の松屋スタッフ、フォトコーディネーター松尾亜希子


写真の松屋のフォトコーディネーターの松尾 亜希子です。
今日はわたしのおススメ七五三衣装

<男の子の着物とタキシード>をご紹介します。




七五三の男の子のおススメ衣装
3才の男の子 タキシード
トラディショナルな燕尾服タイプ。
黒や紺も良いけど、赤は可愛らしい雰囲気になります。
流行のコートタイプも良いけど、
このタイプは上着が短い分スタイルも良く見えます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「写真の松屋」では、毎年2月にお着物の本場京都まで仕入れに行き
七五三のお衣裳をご用意しています。


撮影の際は、無料でお貸し出来ます。

前撮りをして頂くと、
レンタル料金が30%offでお貸しすることが出来ます。
※当店ではレンタルとは、神社にお出かけされることを言います。

レンタル衣裳料金 通常8,640円〜32,400円が
前撮りされると30%offの6,048円〜22,680円です。

今年は11月15日(土)と16日(日)が一番のピークになると思います。
良い衣裳は、お早めにご予約ください。





同じカテゴリー(スタッフ別 日記)の記事画像
片付けができるとムダが見えてくる
定休日のお昼はいつものお店で
私の冬休み
東京に行って来ました!
大好きなうどん屋さん発見
糸島市福吉の牡蠣小屋での焼牡蠣を食べました
同じカテゴリー(スタッフ別 日記)の記事
 片付けができるとムダが見えてくる (2016-07-01 10:10)
 定休日のお昼はいつものお店で (2015-01-27 20:50)
 私の冬休み (2015-01-25 10:20)
 東京に行って来ました! (2015-01-22 10:15)
 大好きなうどん屋さん発見 (2015-01-21 10:20)
 糸島市福吉の牡蠣小屋での焼牡蠣を食べました (2015-01-08 10:10)

星デザイン

コメントを書く

※必須項目は必ず記入下さい

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。