2014年11月07日

NTTユーザー協会バスツアーに参加して


11月4日火曜日に定休日を利用して、

NTTユーザー協会さん主催のバスツアーに参加しました。


NTTユーザー協会バスツアーに参加して

今回のバスツアーのことを2回に分けて書いてみます。

いつもNTTユーザー協会さん主催の勉強会は、
外れがないので日程が合えば極力参加しています。

今回参加したバスツアーの他にも、
・マナアップセミナー
・電話対応セミナー
・リーダーシップセミナー
など、いろいろ参加させてもらいました。

今回も北九州の工場見学と昼食代と交通費込みで一人4,000円でした。
すごくお得なツアーでした。

行き先は、北九州の工場見学です。

今回お伺いした工場は
NTTユーザー協会バスツアーに参加して
・シャボン玉石けんさん
NTTユーザー協会バスツアーに参加して
・安川電機さん

参加した大きな目的は
自分の仕事のサービス業と、
工場の仕事の違いを比べてみたいと思ったからです。

NTTユーザー協会バスツアーに参加して
実際に5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)が、
見れて良かったです。

いかにムダのない仕事をするか?
徹底されてます。

すごく良い勉強になりました。

NTTユーザー協会バスツアーに参加して
シャボン玉石けんさんの工場の中を見学させてもらいました。

NTTユーザー協会バスツアーに参加して
今回、同社の「青いお空がほしいのね・・・」で
始まるCMソングは、北九州の空のことを歌っていることを
初めて知りました。

以前の北九州は、公害がひどくかったそうです。
工場からの排ガスで
空は真っ黒だったと言われています。

その北九州をきれいにしたいと言う思いで、
この歌は作られているそうです。

石けんの作りにもこだわり、
無添加石けん作りを貫かれています。

自然に良いもの、
体に良いものを作る。

そのために無添加にこだわり、
しかし売れずに、
長い間赤字に苦しんであった同社。
良いものは必ず売れるという
信念の元に、
経営されてあることに
感動しました。

NTTユーザー協会バスツアーに参加して
僕もそんな志を持って仕事をしたいと思いました。



同じカテゴリー(スタッフ別 日記)の記事画像
片付けができるとムダが見えてくる
定休日のお昼はいつものお店で
私の冬休み
東京に行って来ました!
大好きなうどん屋さん発見
糸島市福吉の牡蠣小屋での焼牡蠣を食べました
同じカテゴリー(スタッフ別 日記)の記事
 片付けができるとムダが見えてくる (2016-07-01 10:10)
 定休日のお昼はいつものお店で (2015-01-27 20:50)
 私の冬休み (2015-01-25 10:20)
 東京に行って来ました! (2015-01-22 10:15)
 大好きなうどん屋さん発見 (2015-01-21 10:20)
 糸島市福吉の牡蠣小屋での焼牡蠣を食べました (2015-01-08 10:10)

星デザイン

コメントを書く

※必須項目は必ず記入下さい

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。