› 「店長のひとりごと」福岡県うきは市の写真の松屋株式会社 › おススメの本 › 「あな吉さんの 人生が輝く! 主婦のための手帳術」を読んでみて

2014年12月04日

「あな吉さんの 人生が輝く! 主婦のための手帳術」を読んでみて


こんにちは!
店長の松尾勝彦です。
「あな吉さんの 人生が輝く! 主婦のための手帳術」を読んでみて

現在、読んでいる本のご紹介です。

「あな吉さんの 人生が輝く! 主婦のための手帳術」


最近のブログはこのネタが多くてすみません。
でもこの手帳術すごいんです。
またこの本すごいです。
すごくおすすめです。

先日2回目の「あな吉手帳講座」を受けたのですが、
時間の上手な使い方を改めて知りました。
※他に一緒に受けた受講生もがんばっているみたいで、嬉しいです。

だから「あな吉手帳」にハマっています。
ココで言うのも何ですが、
段取りがうまくなかった亜希子が、
講座を一緒に受けて、
行動が変わって来ました。
おかげで2人でゆっくり時間を過ごせるように感じます。

そもそも
このあな吉手帳を考案された浅倉ユキさんのことを知りたくて、
この本を読み始めたのですが、
読めば読むほど浅倉さんは天才だと思いました。

いかに手際よく仕事をするか?
僕の永遠の課題でした。

元々ズボラだった方(本の中で浅倉さんは自分で言っています)が書いてある本だから、
すごく共感できます。
※発明や発見は、めんどくさがりの人ほど多いことを聞いたことがあります。

この本を読むと主婦がなぜ忙しい(時間がない)か理由もわかりますし、
男性でも、どうやって日々の作業時間(緊急で重要な仕事時間)を減らして、
創造時間(緊急でない重要な仕事時間)を作り出すか?が大切ですね!

今回、僕がこの本を読んで知ったことは、
創造時間を作っても、
その時間に新しい作業をしてしまったら、
結果忙しくなることも理解できます。

また、この本の中には
夢の叶え方まで書いてあるから、
ホントビックリです。

時間は目に見えないから、
つい油断してしまいますが、
充実した日々を過ごしたいものです。

まだ来年の手帳を準備されてない方は、
良かったらこの本を読んで、
手帳を探されてはいかがでしょうか?




同じカテゴリー(おススメの本)の記事画像
久留米でシロノワール
同じカテゴリー(おススメの本)の記事
 久留米でシロノワール (2014-10-17 17:30)

星デザイン
Posted by 写真の松屋 at 11:10│Comments(0)おススメの本

コメントを書く

※必須項目は必ず記入下さい

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。