2018年11月04日
スタッフを勉強会に参加させる理由
先週行った
『「忙しい!忙しい!」「時間がない」「お金がない!」の口グセからの脱出法』の勉強会。
この勉強会には、スタッフさんにも参加してもらいました。
なぜスタッフさんにも、参加してもらうか?というと、
なかなか勤務中に2時間半、
お金のことや片付けの話をしてあげるのが、
難しいからです。
また高校を卒業して、
すぐにせっかく働きに来てくれている
スタッフさんの将来を失敗してほしくないからです。
実は、過去にエステにハマって、退社したスタッフがいます。

スタッフさんが書いてくれてコメントです。
コメントを読んで、現在 定位置の決め方を教えています。
定位置の決め方は、慣れないと、
なかなか難しいです。
貯金や片付けを、早い段階で、特に若いうちに習慣にすると、
人生が劇的に、快適に変わります。
知らないままだと、
ついズルズルお金を使ってしまうことになります。
僕は、僕の経験からスタッフさんに、
「26歳までに500万円貯めなさい!」と言っています。
そうすることで、
「将来、お家が3軒立てることができるよ!」と
教えています。
多くの方が、1軒のお家を建てるのに、
35年のローンを組んでいるのに、
すごいでしょ!
これも、いろいろ本を読んで学んだのですが、
人生には2度、お金が貯まる時期があるそうです。
1つは、独身時代。
もう1つは、子供が義務教育を受けている期間だそうです。
この時期に、お金を貯める事ができれば、
将来、お金で苦労しないそうです。
このことを早く知っていたら・・・・・。
僕は独身時代に浪費を覚えてしまいました。
この話を、多くの方にすると、
納得してもらえます。
多くの方が「独身時代はお金があった」と言っています。
なので、スタッフさんには、
「1人暮らしをしているつもりで、
毎月家賃を払っていると思って5万円積立しなさい」と言っています。
うちのスタッフさんは2名とも、
高卒で、実家から通ってくれています。
だから26歳で500万円貯めるのが可能になります。
1年間60万円の8年間で480万円(約500万円)です。
なので、このことを知ると、
都会で1人暮らしをして働くより、
田舎で実家から通って、仕事をした方が、
お金持ちになれる確率が高くなることになります。
しかし多くの若者や、親御さんが
このことを知らないために、
田舎より、仕事が多くある都会に行くけど、
そんなに生活が楽になることはないと思います。
誘惑も多いしね。
なので、大人がこういった話を、
お子さんにしてあげてほしいと思って、
勉強会を行っています。
まだ子供たちでは、わかりませんからね。
追伸
読んでもらってありがとうございます。
もし僕のブログを読んで、
ためになったと思って頂けたら、
ブログの読者登録をお願いします。
ブログを書く励みになります。

Posted by 写真の松屋 at 08:43│Comments(0)
│店長 松尾勝彦
コメントを書く
※必須項目は必ず記入下さい
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。