2019年02月04日

旅のお供の本を選びました


今日は、定休日ですが
明日から、研修で大阪に行くため
社内で作業と準備をしています。

準備は、いつものように旅のお供に、
持って行く本を選びからです。

旅のお供の本を選びました
今回は、この4冊に決めました。
今の僕のタイミングでは、ちょうど良い本だと思います。

僕は、できるだけ遠出の研修や、
旅行をスケジュールに入れるようにしています。

その理由が3つあります。
①読書ができること
②日時までに仕事を終わらせることができるから
③楽しみがあると、仕事もはかどる

以前は、全くこのような考えではなく、
真逆のことをしていました。

だから
①先の予定が立てられない
②ギリギリなので旅行費が高い
こんなことを続けていました。

キッカケは、新婚旅行でした。

新婚旅行で、2つ魔法にかけられました。
①海外旅行の良さを知る
②ディズニーランドの楽しさを知る

大阪で、どんな学びがあるのか?楽しみです。

追伸
読んでもらってありがとうございます。

もし僕のブログを読んで、
ためになったと思って頂けたら、
ブログの読者登録をお願いします。
ブログを書く励みになります。




同じカテゴリー(店長 松尾勝彦)の記事画像
お金を使う:未来のためにタネを撒く
お金の貯め方:「お金を使わない!」という過ごし方
お金の貯め方➄:100万円貯めてみてわかったこと
お金の使い方㉙:お酒
お金の増やし方②:投資信託を始めて良かったこと
お金の使い方㉘:自覚を持つ
同じカテゴリー(店長 松尾勝彦)の記事
 大切なお知らせ! (2020-04-24 07:10)
 お金を使う:未来のためにタネを撒く (2020-04-21 07:06)
 お金の貯め方:「お金を使わない!」という過ごし方 (2020-04-17 07:05)
 お金の貯め方➄:100万円貯めてみてわかったこと (2020-04-14 07:07)
 お金の使い方㉙:お酒 (2020-04-10 07:07)
 お金の増やし方②:投資信託を始めて良かったこと (2020-04-07 07:09)

星デザイン
Posted by 写真の松屋 at 14:42│Comments(0)店長 松尾勝彦

コメントを書く

※必須項目は必ず記入下さい

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。