お金を使う:未来のためにタネを撒く

写真の松屋

2020年04月21日 07:06


おはようございます。
うきは市「写真の松屋」店長(カメラマン)の松尾勝彦です。

当社の企業理念は
「子供たちの明るい未来の応援団。家族の喜び、感動を創造し、子供たちの褒められる機会を創ります」
をミッションとして、仕事をしています。

僕の仕事は、
①家族の思い出作りの仕事
②子供たちの自己肯定感を高める仕事
③家族を思いやる気持ちを高めてもらう仕事
をしていると思い、現在 写真館の運営と、学習塾くもん朝倉比良松教室の運営をしています。

このブログは、50歳を機に、僕が35歳の時に出会った人生の師匠(小阪裕司氏)から教わったことや、スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」、ロバート・キヨサキ氏の「金持ち父さん、貧乏父さん」、「断捨離」のやましたひでこ氏の本を読んで実践して体験したことを書いています。

毎週「火曜日」「金曜日」
ブログを投稿しています。
何か?参考にしていもらえたら幸いです。

僕のブログを読んで、
もし為になったと思って頂けたら、
ブログの読者登録をお願いします。
ブログを書く励みになります。

今日のテーマは、
「お金を使う:未来のためにタネを撒く」です。

コロナの影響で、
「緊急事態宣言」が出て、
外出ができなくなり、
仕事も、
これから先のことも、
不安なことが多くなって、
来てある方も多いのではないでしょうか?

長男も、
幼稚園に行けずに、
ずっと家にいてくれています。

今回、仕方がないと思って、
今できることを、やっています。

けして、
あきらめているわけではありません。

ただ、自分の力では、
どうしようもないので、
今できることをして、
次の準備をしておけばよいと思っています。



おかげで
最近、長男と外で遊ぶ機会が増えました。
公園に行っても、
誰もいないので、
田舎の特権だと思っています。

実は、最近 Facebookなどで、
ブログのことが、
アップしにくくなりました。

理由は、
昨年から夏から、
ずっと
①未来のため
②もしものため

そんなことで、
片付けや、貯金や、
習慣の話をブログにアップしていました。

そしたら、
まさかの
②もしものための状況になってしまいました。

こんな風に、
②もしもがやってくるとは、
夢にも思っていませんでした。

なので、
①未来のため
②もしものため
をされてない方が多いので、
Facebookでは、
アップがしにくくなりました。

僕は、5年前から、
投資信託を始めていました。

ただ投資信託は、
長期で運用するために、
短期では、
あまり増えません。

そこで、
2年前から、
株式投資に興味を持ちだしました。

昨年から、
株式投資のバイブル「会社四季報」を、
定期購読をしてました。

実は、
株式市場では、
2年前から、
「近いうちに株価が暴落する!」
と、言われていて、
コロナ騒動が起こっる前まで、
ちょっとした株式市場は、
ミニバブルになっていました。

「いつか落ちるぞ!」
「株価下がるぞ!」
と言われながら、
2年間も維持してました。

前回は、
リーマンショックで、
どちらかというと、
人的なバブル崩壊だったので、
市場も、
リーマンショックのような
過ちは、起こさなだろう?と
僕は、思っていました。

もし、今年1月のミニバブルが起こった際に、
何が起こると、
このバブルは、
はじけるのか?
考えてました。

そしたら、
今回のコロナ騒動です。

株価が、一時8,000円ほど、
下がってしまいました。

そして、
ちょうど株式を始めたばかりだったので、
すごく勉強になりました。

幸いコロナの影響が、
始める前に、
一部の投資信託の商品は、
損切しました。

若干の損は、
出ましたが、
大きな痛手を受けなくて良かったと思います。

今日のブログで書きたかったことは、
ここからです。

実は、みんなが
「困った!」「困った!」と言っているときに、
事業を拡大しようとされている方たちがいらっしゃいます。

先日、銀行さんと話をしていて、
僕「この金利の低い状態の時に、
  会社の拡大のために
  設備投資のために、
  銀行さんに融資をお願いされる方がいらっしゃいますか?」

銀行さん「いらっしゃいます!」
と、言ってました。

このような方たちは、
普段、どのような考えで、
どのような生活をされているのか?
すごく興味を持ちます。

多分、このブログを読んでいる方の中にも、
もしかしたら、
1年間、無収入でも、
通常の生活ができるくらいの貯金を
持っている方もいらっしゃると思います。

僕は、今は経済を止めてでも、
コロナを終息させることが大事だと思います。

なので、
今の時期は、
①家でじっとしておくこと
②浪費せずに、貯める
③未来のための勉強をする
④長男の成長を楽しむ


そして、
コロナが終息したら、
家族でパーッと
お金を使って、
経済を廻す手伝いをしたいと考えています。

今日は、ここまでです。

最後まで読んでもらって
ありがとうございます。

読んで頂いた方に、共感してもらったり、
お役に立てれば幸いです。

追伸
このブログは、僕が50年生きて来て、
変化の速い時代を、生き抜くために
もっと早くしておけばよかった!
と思っていることを書いています。

ブログの目的は
①ムダを無くして、快適に暮らす
②心に余裕と、思いやりを持つ
③未来に希望が持てる

将来、長男に伝えたいことを
自由に書かせてもらっています。

何か子育てのお役に立てれば幸いです。

関連記事