2019年09月03日

そもそもの話②


おはようございます。
店長の松尾勝彦です。

50歳を機に、僕が35歳の時に出会った人生の師匠(小阪裕司氏)から教わったことや、スティーブン・コビィー氏の「7つの習慣」、ロバート・キヨサキ氏の「金持ち父さん、貧乏父さん」を読んで実践して体験したことを書いてみたいと思います。

毎週「火曜日」「金曜日」
ブログを投稿したいと思います。
何か?参考にしていもらえたら幸いです。

僕のブログを読んで、
もし為になったと思って頂けたら、
ブログの読者登録をお願いします。
ブログを書く励みになります。

今日もテーマは、
僕が写真館で、片付けの勉強会や、
家計簿の勉強会をやっている理由です。

それは、
「子供達が心穏やかに育って欲しい」という思いがあるから。

ただ片付けや、家計簿の勉強会と、どう関係があるの?
と思っている方も多いと思います。

今日は、そのことについて書いてみたいと思います。
そもそもの話②

僕は片付けで、人生が大きく変わりました。
どう変わったかというと、
「余裕」と「時間」と「お金」に余裕ができました。

おかげで、
「まぁ~いいか!」って感じで、
争いごとが減りったり、
気持ちがやさしくなったと思います。

そして
片付けを通して、
今までどれだけのモノに縛られていたのか?を知ります。

また
自分の主体性ではなく
どれだけ他人に束縛されていたのか?を知ります。

現在 多くの家庭が共働きになって来ています。

共働きの理由は、
収入をパパの1人力ではなく、
パパとママの2人で働いた方が、
収入が増えるからだと思います。

ただ二人で働けば、お互い家にいる時間が少ないので、
片づける時間がなく家が荒れてきたり、
買い物の時間が少ないので、まとめ買いして、
モノが溢れることがあります。

家が荒れてくると、
自然と居心地が悪かったり、
イライラしたり、
ストレスを感じることになります。

「まとめ買い」は良いことなのですが、
余計なものを買ってしまったり、
どうせ使うからと購入すると
在庫が増えます。

勿体ないのは、
賞味期限が切れて、
捨てるモノが増ってしまうことです。

すごく勿体無い。

でも多くの方が、
「仕方がない!」『忙しい!」からと言ってと、
改善しようとしません。

もし共働きだとしても、
快適なお部屋が作れて、
無駄もない生活だったら素晴らしいのではないか?と思って、
片付けや家計簿の勉強会を行っています。

しかも最終の目的は
子供たちが自ら行動できるようになること
です。

結果的に、親がどんどん楽になって行くことです。

ちなみに上記の状態が以前の僕がでした。
その状態から、脱したので、
どうしても伝えたいのです。

そうしないと、
気持ちの余裕を持って、
「わざわざ写真館で、写真を残そうと思わないのでは?」
と思ったからです。

心に余裕があれば、イライラすることも無くなります。

心に余裕があれば、お子さんの短所を治すより、長所を伸ばそうとします。

心に余裕があれば、お子さんが失敗しても、ドンマイと言えます。

心に余裕があれば、お子さんが「手伝いたい!」と言った時に一緒に作業ができます。


そうすることで、
親のお手伝いが好きになる子供たちを増やしたいのです。

そうすれば、共働きのママも、
子供たちが手伝ってくれるから、
家事が楽になります。

そのためには、
片付く流れができたお部屋作ること。

そうすれば
子供達も自然に片付けてくれます。

※保育園や、公共施設などは、子供達でも片付く流れがあります。
ぜひ参考にされて下さい。

そうなれば
ママが子供たちに「片付けなさい!」と言わなくても、
自分でできるようになります。

そしていつもちゃんと片付いているから、
ママから褒められます。

ママから褒められるので、
ますます言われなくても、
進んで片付けてくれて、
しかも「自分でできる」という実感を身に付けるので、
自信を持った子供に育ちます。

そんな風に、子供たちがなってもらえたらと思っています。

最後まで読んでもらってありがとうございます。
読んで頂いた方の、お役に立てれば幸いです。

追伸
このブログは、僕が50年生きて来て、
変化の速い時代を、生き抜くために
もっと早くしておけばよかった!
と思っていることを書いています。

ブログの目的は
①ムダを無くして、快適に暮らす
②心に余裕と、思いやりを持つ
③未来に希望が持てる

将来、長男に伝えたいことを
自由に書かせてもらっています。

何か子育てのお役に立てれば幸いです。




同じカテゴリー(店長 松尾勝彦)の記事画像
お金を使う:未来のためにタネを撒く
お金の貯め方:「お金を使わない!」という過ごし方
お金の貯め方➄:100万円貯めてみてわかったこと
お金の使い方㉙:お酒
お金の増やし方②:投資信託を始めて良かったこと
お金の使い方㉘:自覚を持つ
同じカテゴリー(店長 松尾勝彦)の記事
 大切なお知らせ! (2020-04-24 07:10)
 お金を使う:未来のためにタネを撒く (2020-04-21 07:06)
 お金の貯め方:「お金を使わない!」という過ごし方 (2020-04-17 07:05)
 お金の貯め方➄:100万円貯めてみてわかったこと (2020-04-14 07:07)
 お金の使い方㉙:お酒 (2020-04-10 07:07)
 お金の増やし方②:投資信託を始めて良かったこと (2020-04-07 07:09)

星デザイン
Posted by 写真の松屋 at 07:10│Comments(0)店長 松尾勝彦

コメントを書く

※必須項目は必ず記入下さい

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。