スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年10月18日

第17回 天使のあしあと写真展作品集⑥


おはようございます。
店長の松尾勝彦です。

最近「7つの習慣」を読み直しています。
総ページ552ページもある本なので、
読むのが大変なのですが、
オーディオブックなので、
音声を聞きながら、
読んでいます。

読む時間は、家族が寝ている時間の早朝に読んでいます。

早朝に読む様になった理由は、
お酒を飲まなくなったことで、
早寝をするようになり、
結果的に、早起きになりました。

それで、時間ができたこともあるのですが、
早く寝ることで、
長男の朝の目覚めが良く、
保育園に遅れないでよくなったことでした。

それまで
「早く起きて!」
「遅れるよ!」
「急いで!」と言っていいましたので、
負の言葉が減ることで、
こちらも気分が良くなることに気付きました。

「早起きは、三文の徳」
と言いますが、
良い習慣を
これからも続けて行きたいと思います。


10月1日から毎週火曜日と金曜日の
6回(10月1日・4日・8日・11日・15日・18日)に分けて、
今年8月にyoumeマートうきは店さんで行いました
第17回 天使のあしあと写真展
で、展示しました作品をアップしていきたいと思います。
※掲載許可を頂けなかった作品は展示しておりません。

天使のあしあと写真展は、
生後5ヵ月から24ヵ月のお子さんと、
そのご家族を対象にした写真展です。

展示したお写真は、
全てパパとママに選んで頂いています。

天使のあしあと写真展のコンセプトは、
①子供たちの笑顔で社会を明るくしたい
②子供たちの褒められる機会を作りたい


ぜひご覧頂き、
気持ちを癒して頂ければ幸いです!
















現在、来年の
「第18回 天使のあしあと写真展」
仮予約も行っています。

平成31年1月から、令和元年12月生まれの
お子さんがいらっしゃる方は、ぜひご参加ください。

仮予約の用紙を添付しております。
詳しいことは、
お店(℡0943-75-3577)にお電話ください。
その際、スタッフに
「天使のあしあと写真展について教えて下さい!」
と言って下さい。

仮予約をされた方を、
優先してご案内いたします。

仮予約ですので、
本予約(3月から)をされなければ、
キャンセルも可能です。

  


Posted by 写真の松屋 at 07:09Comments(0)イベント

2019年10月15日

第17回 天使のあしあと写真展作品集➄


おはようございます。
店長の松尾勝彦です。

先週の土曜日に、
長男の通っている保育園で、
運動会がありました。

「かけっこ」で、
グランド半周をする長男の姿を見ながら、
成長をたくさん感じました。

結果は、2番でしたが、
これから、
少しずつ努力することの大切さを教えていきたいと思います。

結果ではなく、
過程を応援できる親になれればと考えています。

10月から毎週火曜日と金曜日の
6回(10月1日・4日・8日・11日・15日・16日)に分けて、
今年8月にyoumeマートうきは店さんで行いました
第17回 天使のあしあと写真展
で、展示しました作品をアップしていきたいと思います。
※掲載許可を頂けなかった作品は展示しておりません。

天使のあしあと写真展は、
生後5ヵ月から24ヵ月のお子さんと、
そのご家族を対象にした写真展です。

展示したお写真は、
全てパパとママに選んで頂いています。

天使のあしあと写真展のコンセプトは、
①子供たちの笑顔で社会を明るくしたい
②子供たちの褒められる機会を作りたい


ぜひご覧頂き、
気持ちを癒して頂ければ幸いです!
















現在、来年の
「第18回 天使のあしあと写真展」
仮予約も行っています。

平成31年1月から、令和元年12月生まれの
お子さんがいらっしゃる方は、ぜひご参加ください。

仮予約の用紙を添付しております。
詳しいことは、
お店(℡0943-75-3577)にお電話ください。
その際、スタッフに
「天使のあしあと写真展について教えて下さい!」
と言って下さい。

仮予約をされた方を、
優先してご案内いたします。

仮予約ですので、
本予約(3月から)をされなければ、
キャンセルも可能です。

  


Posted by 写真の松屋 at 07:08Comments(0)イベント

2019年10月11日

第17回 天使のあしあと写真展作品集④


おはようございます。
店長の松尾勝彦です。

今日は10月11日です。
なんと!
4月11日から、
お酒を飲まなくなって、
丁度6ヵ月です。

まだ飲みたい衝動は、
起こりますので、
お酒を飲む場所には、
行かない様にしています。

でも、
半年って、あっという間ですね!

悔いのない様に、
日々を過ごしていきましょう!

今年8月にyoumeマートうきは店さんで行いました
第17回 天使のあしあと写真展
で、展示しました作品を
10月1日・4日・8日・11日・15日・16日に分けて、
アップしていきたいと思います。
※掲載許可を頂けなかった作品は展示しておりません。

天使のあしあと写真展は、
生後5ヵ月から24ヵ月のお子さんと、
そのご家族を対象にした写真展です。

展示したお写真は、
全てパパとママに選んで頂いています。

天使のあしあと写真展のコンセプトは、
①子供たちの笑顔で社会を明るくしたい
②子供たちの褒められる機会を作りたい


ぜひご覧頂き、
気持ちを癒して頂ければ幸いです!
















現在、来年の
「第18回 天使のあしあと写真展」
仮予約も行っています。

平成31年1月から、令和元年12月生まれの
お子さんがいらっしゃる方は、ぜひご参加ください。

仮予約の用紙を添付しております。
詳しいことは、
お店(℡0943-75-3577)にお電話ください。
その際、スタッフに
「天使のあしあと写真展について教えて下さい!」
と言って下さい。

仮予約をされた方を、
優先してご案内いたします。

仮予約ですので、
本予約(3月から)をされなければ、
キャンセルも可能です。

  


Posted by 写真の松屋 at 07:08Comments(0)イベント

2019年10月04日

第17回 天使のあしあと写真展作品集②


おはようございます。
店長の松尾勝彦です。

今日から10月ですね!
今日から毎週火曜日と金曜日の
6回(10月1日・4日・8日・11日・15日・16日)に分けて、
今年8月にyoumeマートうきは店さんで行いました
第17回 天使のあしあと写真展
で、展示しました作品をアップしていきたいと思います。
※掲載許可を頂けなかった作品は展示しておりません。

天使のあしあと写真展は、
生後5ヵ月から24ヵ月のお子さんと、
そのご家族を対象にした写真展です。

展示したお写真は、
全てパパとママに選んで頂いています。

天使のあしあと写真展のコンセプトは、
①子供たちの笑顔で社会を明るくしたい
②子供たちの褒められる機会を作りたい


ぜひご覧頂き、
気持ちを癒して頂ければ幸いです!
















現在、来年の
「第18回 天使のあしあと写真展」
仮予約も行っています。

平成31年1月から、令和元年12月生まれの
お子さんがいらっしゃる方は、ぜひご参加ください。

仮予約の用紙を添付しております。
詳しいことは、
お店(℡0943-75-3577)にお電話ください。
その際、スタッフに
「天使のあしあと写真展について教えて下さい!」
と言って下さい。

仮予約をされた方を、
優先してご案内いたします。

仮予約ですので、
本予約(3月から)をされなければ、
キャンセルも可能です。

  


Posted by 写真の松屋 at 07:03Comments(0)イベント

2019年10月01日

第17回 天使のあしあと写真展作品集①


おはようございます。
店長の松尾勝彦です。

今日から10月ですね!
今日から毎週火曜日と金曜日の
6回(10月1日・4日・8日・11日・15日・16日)に分けて、
今年8月にyoumeマートうきは店さんで行いました
第17回 天使のあしあと写真展
で、展示しました作品をアップしていきたいと思います。
※掲載許可を頂けなかった作品は展示しておりません。

天使のあしあと写真展は、
生後5ヵ月から24ヵ月のお子さんと、
そのご家族を対象にした写真展です。

展示したお写真は、
全てパパとママに選んで頂いています。

天使のあしあと写真展のコンセプトは、
①子供たちの笑顔で社会を明るくしたい
②子供たちの褒められる機会を作りたい


ぜひご覧頂き、
気持ちを癒して頂ければ幸いです!
















現在、来年の
「第18回 天使のあしあと写真展」
仮予約も行っています。

平成31年1月から、令和元年12月生まれの
お子さんがいらっしゃる方は、ぜひご参加ください。

仮予約の用紙を添付しております。
詳しいことは、
お店(℡0943-75-3577)にお電話ください。
その際、スタッフに
「天使のあしあと写真展について教えて下さい!」
と言って下さい。

仮予約をされた方を、
優先してご案内いたします。

仮予約ですので、
本予約(3月から)をされなければ、
キャンセルも可能です。

  


Posted by 写真の松屋 at 07:06Comments(0)イベント