2020年04月03日

お金の使い方㉘:自覚を持つ


おはようございます。
うきは市「写真の松屋」店長(カメラマン)の松尾勝彦です。

当社の企業理念は
「子供たちの明るい未来の応援団。家族の喜び、感動を創造し、子供たちの褒められる機会を創ります」
をミッションとして、仕事をしています。

僕の仕事は、
①家族の思い出作りの仕事
②子供たちの自己肯定感を高める仕事
③家族を思いやる気持ちを高めてもらう仕事
をしていると思い、現在 写真館の運営と、学習塾くもん朝倉比良松教室の運営をしています。

このブログは、50歳を機に、僕が35歳の時に出会った人生の師匠(小阪裕司氏)から教わったことや、スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」、ロバート・キヨサキ氏の「金持ち父さん、貧乏父さん」、「断捨離」のやましたひでこ氏の本を読んで実践して体験したことを書いてみたいと思います。

毎週「火曜日」「金曜日」
ブログを投稿したいと思います。
何か?参考にしていもらえたら幸いです。

僕のブログを読んで、
もし為になったと思って頂けたら、
ブログの読者登録をお願いします。
ブログを書く励みになります。

今日のテーマは、
「お金の使い方㉘:自覚を持つ」です。

先日、60代の先輩と話をしていて
「自分は、そんなに贅沢をしてないのに、
お金が貯まらなかった!」
という話になりました。

「コンビニの100円コーヒーが唯一の贅沢なんだ!」
と言ってありました。
※このコンビニの100円コーヒーを贅沢と思うか?
贅沢と思わないか?が先々、お金の貯まり方に影響すると思います。


ちょっと興味のある話なので、
話を伺っていると、
所々で、
「?」
と、なることがあったので、
その話をブログに書いてみました。

実は、先輩と話をしていて、
僕の頭の中に「?」が浮かんだのは、
先輩にお金の使い方の自覚がないということです。

先輩の話を聞いていると、
みんなと同じことをしていることは、
贅沢ではないと思ってあることでした。

先輩は、
①よく飲みに行っています
②お家も建てて持っています
③ケチケチしません

だから、
僕からすると、
お金が貯まらない理由はわかりますが、
先輩には、
お金が貯まらない理由はわからないようで、
僕の頭の中に「?」が浮かんだわけです。

お金の貯める公式
収入ー貯金=生活費(固定費も含む)

このゴールデンルールをしておけば、
お金は貯まります。


僕がこのように、
お金の管理に興味を持ち出したのは、
財務の勉強を始めることからでした。

それまでは、
「とりあえず売上を上げればよい!」
と思っていました。

その考えに至った理由は、
そもそもに「攻撃が最大の防御」
という考え方をしていた方でした。

そして、
お金に対して興味が出てきて
「金持ち父さん 貧乏父さん」を読むようになります。
お金の使い方㉘:自覚を持つ

しかし1度読んだくらいでは、
理解ができず、
結果的に、
4回読みなおしました(笑)

本の中に、
「資産」と「負債」の話が出てきます。

しかし、
本を読んだ後、
あまり気にしていませんでした。

その理由は、
僕自身、
お金の使い方で
「投資」「浪費」「消費」を意識していたからです。

でも最近になって
もしかしたら
お金の使い方の「投資」「浪費」「消費」の考え方も
違うように感じるようになりました。

実は、
「投資」と思っていることでも、
浪費や消費になります。

投資と思っていても、
本当に、将来「リターン」が必ずあるとは限らないのです。

勉強や、本を読むことは大事です。

でも、本当にそれが身になるのか?は、
わからないのです。

僕は現在、
投資でリターンがあるパターンは、
50:50と考えています。

では、考え方を変えて、
投資の確立より、
リターンの確立が
100%に近い買い物はないだろうか?
と考えているうちに、
「資産」を買うということに気付きました。

お金の使い方㉘:自覚を持つ

僕は、現在1年前から
お金の使い方を
「投資」「浪費」「消費」の考え方から
「資産を買う」という考え方に変えています。

実は、
お金の使い方の「投資」「浪費」「消費」ではなく、
お金の使い方を「資産」「負債に」に分けるようにすると、
多くのものが「負債」で、
「資産」になるものが極端に少ないことに気付きます。

ここでいう「負債」とは、
購入したら価値が下がるモノ。

「資産」とは、
購入すると価値が上がるモノ。

そう考えると、
ほとんどが購入すると、
価値が下がります。

例えば
お家は、
他人に貸せば、
家賃収入がありますので「資産」です。

しかし自分ですむと「負債」になりやすいです。
なりやすいと書いた理由は、
将来、土地の価格が上がる地域に、
お家を建てられると「資産」になります。

クルマも同じです。
いくら新車でも、
無事故で、
キレイに走っても、
1ヵ月走れば、
購入価格より、
見積もり査定は、
下がってしまいます。

そこで
「資産」って何だろう?
と、探してみると、
①株
②債権
③不動産
④事業

など、資産になるものは、
ある程度のお金が必要になる
と、いうことに気付きます。

これを考えるようになってから、
僕の普段の買い物の仕方が、
劇的に変わって来ました。

どれくらいお金の使い方
が変わってきたのかというと、
1か月のお金の使い方が、
2年前に比べて、
1/4になり、
3/4を貯金に廻すようになりました。

なので、
お金の使い方の「投資」「浪費」「消費」という考え方と、
別に、「資産」「負債」という考え方で、
お金を使ってみるのもよいのではないか?と思い、
ご紹介しました。

参考にして頂ければ、幸いです。

今日は、ここまでです。

最後まで読んでもらって
ありがとうございます。

読んで頂いた方に、共感してもらったり、
お役に立てれば幸いです。

追伸
このブログは、僕が50年生きて来て、
変化の速い時代を、生き抜くために
もっと早くしておけばよかった!
と思っていることを書いています。

ブログの目的は
①ムダを無くして、快適に暮らす
②心に余裕と、思いやりを持つ
③未来に希望が持てる

将来、長男に伝えたいことを
自由に書かせてもらっています。

何か子育てのお役に立てれば幸いです。

現在「写真の松屋」では、
下記の撮影のキャンペーンを行っています。


お金の使い方㉘:自覚を持つ

お金の使い方㉘:自覚を持つ

家族みんなのたくさんの笑顔を増やしたいと思っています。
ぜひご利用ください。



同じカテゴリー(店長 松尾勝彦)の記事画像
お金を使う:未来のためにタネを撒く
お金の貯め方:「お金を使わない!」という過ごし方
お金の貯め方➄:100万円貯めてみてわかったこと
お金の使い方㉙:お酒
お金の増やし方②:投資信託を始めて良かったこと
7つの習慣の実践①:終わりを思い描くことから始める
同じカテゴリー(店長 松尾勝彦)の記事
 大切なお知らせ! (2020-04-24 07:10)
 お金を使う:未来のためにタネを撒く (2020-04-21 07:06)
 お金の貯め方:「お金を使わない!」という過ごし方 (2020-04-17 07:05)
 お金の貯め方➄:100万円貯めてみてわかったこと (2020-04-14 07:07)
 お金の使い方㉙:お酒 (2020-04-10 07:07)
 お金の増やし方②:投資信託を始めて良かったこと (2020-04-07 07:09)

星デザイン
Posted by 写真の松屋 at 07:07│Comments(0)店長 松尾勝彦

コメントを書く

※必須項目は必ず記入下さい

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。